プロフィール
昭和11年、仙台生まれ。
18歳のとき洋菓子店「S・ワイル」に入り、大谷長吉氏のもとで菓子作りの修行を始める。
昭和34年、ロイヤル株式会社に入社。洋菓子製造次長となる。
昭和38年、スイスのリッチモンド製菓学校に入学。以後6年間ヨーロッパ各地で、菓子作りを学ぶ。
昭和40年、スイスのホテル・ベルビューパラスに入社。
昭和42年、スイスのホテル・ボーリヴァージュに入社。
昭和43年、フランスのペーシュミニヨン洋菓子店に入社。シェフドパティシエを務める。
昭和45年に帰国、帝国ホテルに入社、ペストリー部門のシェフを務める。
現在、二葉製菓学校の校長。アカデミー・キュリネール・ド・フランス会員。
全日本洋菓子工業会理事長。エスコフィエ協会会員。スイス・インターナショナル・リッチモンド・クラブ日本本部会長として、後進の指導や、世界各国の製菓・料理業界の交流を広めるなど、幅広く活躍している。
◆元・帝国ホテル製菓部長、調理部次長
◆WPTC 日本代表審査委員
◆公益社団法人 全日本司厨士協会 理事
◆公益社団法人 全日本司厨士協会 WACS 国際審査員
◆リッチモンド日本支部 会長
◆財団法人 日本食生活文化財団 理事
◆東京都洋菓子組合常任相談役
◆国際、国内技能オリンピック 日本代表審査員
◆UIPCG(世界洋菓子連盟) 副会長
◆全日本菓子協会 常務理事
◆協同組合 全日本洋菓子工業会 理事長
18歳のとき洋菓子店「S・ワイル」に入り、大谷長吉氏のもとで菓子作りの修行を始める。
昭和34年、ロイヤル株式会社に入社。洋菓子製造次長となる。
昭和38年、スイスのリッチモンド製菓学校に入学。以後6年間ヨーロッパ各地で、菓子作りを学ぶ。
昭和40年、スイスのホテル・ベルビューパラスに入社。
昭和42年、スイスのホテル・ボーリヴァージュに入社。
昭和43年、フランスのペーシュミニヨン洋菓子店に入社。シェフドパティシエを務める。
昭和45年に帰国、帝国ホテルに入社、ペストリー部門のシェフを務める。
現在、二葉製菓学校の校長。アカデミー・キュリネール・ド・フランス会員。
全日本洋菓子工業会理事長。エスコフィエ協会会員。スイス・インターナショナル・リッチモンド・クラブ日本本部会長として、後進の指導や、世界各国の製菓・料理業界の交流を広めるなど、幅広く活躍している。
◆元・帝国ホテル製菓部長、調理部次長
◆WPTC 日本代表審査委員
◆公益社団法人 全日本司厨士協会 理事
◆公益社団法人 全日本司厨士協会 WACS 国際審査員
◆リッチモンド日本支部 会長
◆財団法人 日本食生活文化財団 理事
◆東京都洋菓子組合常任相談役
◆国際、国内技能オリンピック 日本代表審査員
◆UIPCG(世界洋菓子連盟) 副会長
◆全日本菓子協会 常務理事
◆協同組合 全日本洋菓子工業会 理事長
経歴
-
1989年
第1回 クープドゥモンド 日本チームチーフとして出場 -
1997年
クープドゥモンド 日本代表審査委員
技能五輪 第1回〜 主査2回 他 審査委員 福島/埼玉/岩手/新潟/熊本/山口/高松/千葉 -
2000年
サロン・ド・ショコラ TOKYO(チョコレートの祭典)第1回 講習役員 -
2004年
WPTC 日本代表審査委員 -
2006年
WPTC 日本代表審査委員 -
2007年
東京都洋菓子組合常任相談役 -
2008年
WPTC 日本代表審査委員 -
2011年
財団法人 日本食生活文化財団 理事 -
2012年
UIPCG(世界洋菓子連盟) 副会長 全日本菓子協会 常務理事 協同組合 全日本洋菓子工業会 理事長 - 1978年 アンクルジェマン プブリック金賞 クラブ ガストロノミック プロスペール モンタニエ オフィシェ賞
-
1984年
第20回全国菓子大博覧会・菊花龍紋賞・名誉総裁・高松宮殿下
第20回全国菓子大博覧会 感謝状 中国/韓国菓子協会から功労賞 -
1987年
アカデミー キュリネイル ドゥ フランス ディプロムの受賞
クラブ インターナショナル トック ブランシュ ディプロムの受賞 -
1989年
クープ ドゥ モンド パティスリー第1回洋菓子世界大会優秀賞 -
1990年
(財)日本食生活文化財団銀賞受賞 -
1992年
東京都優秀技能者知事賞(江戸の名工) -
2002年
フランス共和国 農事功績賞 シュヴァリェ受賞
(財)日本食生活文化財団金賞受賞 -
2003年
農林水産大臣賞受賞 -
2005年
厚生労働大臣 卓越技能賞(現代の名工)受賞 -
2007年
公益社団法人 全日本司厨士協会 国際ジャッジ感謝状 -
2009年
(社)日本司厨士協会 名誉功労賞 オーギュスト エスコフィエ協会ディプロム受賞 -
2012年
トックブランシュ国際倶楽部 功労賞 -
2016年
旭日小綬章 受賞